fc2ブログ
プロフィール

FILHOS DA TERRA

Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。

日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。

普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。

  • 2016/01/21/Thu 10:08:16
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:日記

つくば練習!!

おはようございます、FDT中の人TORです!!
 まず今年の等グループの活動は規模縮小で、つくばでのみ練習を週2回実施しています!!
基本水曜日夜と、日曜日昼間です!!是非遊びにきてください!!
さてさて、昨日の練習は3人!!
少ないですが、その細かく個人個人に合わせて練習指導が出来るのもいいですね。
 ということで、現在水曜日レッスン参加者少ないので、初心者や入門者でも安心して参加できます!!!
とりあえず気軽にカポエラしてみましょう!!
 
TOR
  • 2016/01/19/Tue 13:30:22
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:日記

2016年宜しくお願いします!!

かなり久しぶりの更新になります!!今年はこちらも少し更新してみようかと思ってますので宜しくお願いします!!
 なお随時無料体験もやってますので、お気軽に連絡ください!!
  • 2013/01/06/Sun 18:33:13
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:日記

1月6日の日曜日の練習

あけましておめでとうございます。 Happy New Year! ADです。それとも「Teach」でもいいですよ。

Today at the Kurihara Koryu Center, we had a beginner's class and the usual Sunday practice. There were five people during the beginner's class, including Tor who acted as today's instructor. We mostly practiced the "armada" for the first part, and added it into a few sequences.

During the normal practice, there were nearly ten people. We started by practicing a few songs while playing the berimbau and the pandeiro. The remaining time, we mostly used the "armada" in a few more advanced sequences, for example au-armada-au, au-negativa-role-au, armada-au, and back-to-back armada practice across the room. After further practice with the "compasso", we ended the day with a ten-minute roda.

We were able to enjoy each other's company again after the winter break, and we look forward you all in future practices as well.

では、今年もまたよろしくお願い致します。
  • 2012/12/23/Sun 21:53:48
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:日記

12月23日、豊里柔剣道場練習。

 どーも、シンイチです。アペリードはシンチャンなのですが、自分でシンチャンも何なので。。。

 本日は、つくばの豊里柔剣道場で練習でした。HPの練習スケジュールが間違ったままだったので、メイオジーアと不安になりながら向かっていったのですが、メンバーも徐々に集まり14:00に練習開始。

 いつもは、15:00スタートのところ、今回は1時間も余裕があるので、まずは歌と楽器の練習から!
 
 ビリンバウをうまく張れず、メイオジーアさんのビリンバウをお借りしての練習。うひゃひゃ、高いビリンバウはいいですね!
 久しぶりに歌練だったのですが、なんだかしばらくぶりすぎて歌詞が出てきませんでした…
 15:00近くになって、ブルースやモンターニャもやってきました。TOR、メイオジーア、リー、AD、ブルース、モンターニャ、自分のメンバーで歌と楽器練習!
 15:30くらいになり練習開始。今回はブルース練習です。道場を軽く走りながらの準備運動をしてから、柔道場の方をネガチーバ→アウー→ネガチーバで移動したり、カデイラで左右にバランス、バランスってしてから前方に飛び込んで倒れたり?ケシャーダで移動したり、アルマーダで移動したり、アルマーダフェイント→アルマーダしたり。
 あぁ!久しぶりです。ブルース練習!途中からジェンチとジェンチパパも練習に加わりました。
 この親子は運動能力が非常に高くて素晴らしいです。
 それから、RODA!最初は、低い動きを意識するように棒をもって腕をのばしこの高さ以上にならないようにJOGOするというもの。最近低い動きをやりたいと思っていたので丁度いい感じでした。ジェンチと一緒にJOGOしたのですが、すごい上手でびっくり!!こいつは凄いカポエリスタになるに違いない!!!5歳児に翻弄されるアラフォーでした。。。
 KIKOさんもあらわれ見学。
 最後は普通のJOGO。久しぶりにゆったりJOGOした気がする。やっぱり、RODAでJOGOするのは楽しいです。
 自分は今年は今日が最後の練習でした!来年もよろしくお願いいたします。
 がんばるぞー
IMG_2366 (800x600)
  • 2012/10/19/Fri 00:02:22
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:日記

14日の入門クラス及びシーナ先生のレッスン

AXE!!
つくばで入門クラス担当のTORこと、大塚です。

入門クラスを開設してから3回目の練習になりました。
入門クラス開設にともなって初めてカポエラを学びだした方や、既に練習されている方の基本を再確認し質を高めておられる方やたくさんの方々が参加されてくれてる事にうれしくおもいます。
是非今後カポエラをやってみたいが一歩踏み出せない方も安心して参加してみてください!
もちろん現メンバーの方も一度カポエラから離れてしまった方ももう一度基礎から練習してみましょう!!

IMAG0462.jpg  IMAG0463.jpg  IMAG0467.jpg
入門クラスの様子です!!


IMAG0472.jpg  IMAG0471.jpg
シーナ先生の練習風景です!!


なお、シーナ先生は今年の12月でブラジルへ帰るとの事ですのでどんどんシーナレッスンに参加しましょう!!






検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR