fc2ブログ
プロフィール

FILHOS DA TERRA

Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。

日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。

普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。

  • 2010/09/20/Mon 22:50:19
  • COMMENT:1
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:未分類

10/3ザスパ草津イベント

パフォーマンスしますよー
【日時】10/3(日) 15時位
【場所】前橋正田醤油スタジアム
【内容】ザスパ草津vs東京ヴェルディ1969の試合前、
    ブラジル文化紹介の一環としてカポエイラを披露
☆ザスパ草津のサポーターとサッカーファンに向けてフィーリョス・ダ・テーハのカポエイラを見せてやりましょう♪
【HPアドレス】http://www.thespa.co.jp/top.html
さて、突然ですがカポエイラブログらしく楽器紹介してみようと思います♪
FDTで使う楽器は主に3つあります。まずはビリンバウ(berimbau)
berimbauSANY0360_convert_20100920230555.jpg
カポエイラで使うメインの楽器です!棒の部分をバウ、絃に使う針金をアラーミ、ひょうたんのスピーカーをカバッサ、右手に持つバチをバケータ、音程を調節する石をペドラ(コインの場合はドブラォン)といいます。
あ、カシャカシャなるマラカスみたいなのはカシシ(caxixi)です
楽器を弾けるようになるとカポエイラがもっと楽しくなりますよー(次回へつづく)
スポンサーサイト



  • 2010/09/09/Thu 21:34:45
  • COMMENT:3
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:未分類

つくば水曜練習とか..

昨日の雨はひどかった
あまりの降水量に練習中止を宣言しようと思ったほどだった…

けど、やっぱり練習したいし、みんなに会いたいので、
がけ崩れや、川の増水にビクビクしながら練習行きました

人数少なめだったので、ハステイラ、チゾウラ中心にやりました
あとシバータ!つくばメンバーはもの覚えがいいですね~♪

TACAOはJoaのローキックが溜まって、脚痛そうだったけど
大丈夫だったのかしら..


大雨の苦労はつくばメンバーにはわかってもらえなかったようです
いいんだ、久しぶりに会えたから


ところで、最近CMでこんなのありました!
http://sokenbicha.jp/cm/kurosae_15s_bb.html
出演者はいつものあの団体のあの方たちと、
昔バチザードでTORもお世話になったあの方です
カッコよすな~

Tchau!
  • 2010/09/05/Sun 19:41:03
  • COMMENT:7
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:日記

番外篇:けけけのKEK 公開イベントに潜入

どうも、サンギボンです。

夏の夕日が背を向けて
秋の風が吹き始めると
僕は、夏の間にやり残したことを急に思い出して、胸がキュンとします。


そう、やり残したこと。

それは、



夏休みの自由研究!!


ということでやって参りましたKEKの一般公開日☆
(KEK:高エネルギー加速度研究所)
すーちゃんと二人で朝一出発です ひゃっほーーー 
つくば7年目にして遂にこの日がやって来ました。


朝9時過ぎにKEK着、早くついたつもりなのに、既に大量の車。


受付して地図とかもらって、


てくてく歩くと、


敷地がすごく広い!

青看が出てます。
なんかシュールな感じ。



潜入成功。最初は直線加速器というセクションに忍び込む。
ここから原子が射出されます。
宇宙戦艦ヤマトの機関室はきっとこんな感じのはず。



どこまでも続くようなパイプの道



Bファクトリー加速器へ
ここは陽子と電子のメリーゴーランド。
光速の半分で今日もひた走る彼らを横目に歩きます。






そしてここは約束の場所
電子と陽子がランデブーするゼロ地点。
Bファクトリー衝突実験棟



※SFではありません。
でもSFみたいだ!
各辺が7mの巨大なキュービックの中に、
ぎっしりと測定装置が詰め込まれた金属の固まりです。

壁を這うケーブル、地下トンネル、
磨き上げられた金属部品が瑞々しい
そこら中に電子と陽子と放射線が奏でる音が聞こえるような

ここは未来の街、つくばなんだよ。と
おじさんが言っていました。
日本の科学技術は凄いと思いました。
僕も大人になったら、こんなところで仕事がしたいなぁ

おしまい。

3年2室 さかもとだいすけ。


※今回は番外編ということで、カポエラ全く関係ない内容でお送りしました。
写真はこちらからどうぞ。
  • 2010/09/05/Sun 19:03:30
  • COMMENT:4
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:未分類

月末ホーダ@つくば

遅ればせながら、月末ホーダ@つくばの様子を報告です。
春日公民館に到着すると、たくさんの人&チビッ子&その保護者の方々が。
状況がよくわからなかったので聞くと、千葉から来てくれたEAの方達と、土浦から来てくれた、「マサシさんと愉快な子供達(勝手に命名)」だそうで、人の多さにアガってきます。
しかし、その後にあんなガクブル体験をするとは思いもよらなかったtacaoでした。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

さて、個人で準備運動をした後、ホーダが始まりました。
最初はアンゴラから。joa、EAあいさんの美声の元、tacao含め慣れない初心者も入ります。

njds   yuyaut   agherh


緊張していたチビッ子達も、キコさんの手を借りてどんどん入っていきます。みんなとても上手です!
そしてアンゴラからいつの間にか普通のcapoeiraに。見てるだけで勉強になります。

ひとしきり終えた後、一旦休憩に入ります。
そしてjoaに呼び出しをくらうtacaoとなおちゃん。
ikry

誕生日ホーダが否応なしに始まりました。
「2人以外は入れ替わり自由で最低1回は相手すること!!」なんということでしょう。joaのドSめ。

・・・あまりのキツさに記憶がほとんどありません。写真もありません。
覚えているのは、次々と入ってくるチビッ子になぶり殺されるんじゃないかと思ってた事と、ジフォーラさんからたくさん蹴りをくらった事。マジで召される5秒前(MM5)でした。

無事(?)誕生日ホーダも終了し、31のアイスケーキが出てきました。感謝です。
jhwartd   irsij

ケーキはチビッ子達にも食べてもらい、完食しました、ごちそうさまでした!

その後は自由参加で、まつりつくばへ。つくばメンバーは全員浴衣&甚平で繰り出しました。
bruceがいなかったのが残念でしたが、bruceの分まで楽しんできましたよ、お父さん。
hfadf
あれ…左上の人ってまさか…
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

あ、やっぱそうだ、滝廉太郎ですね。
uwrty

以上、tacaoでした。みなさん誕生日ホーダのお相手ありがとうございました!
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR