栃木茨城カポエラ三昧
痛快!カポエラグループ"FILHOS DA TERRA"の活動日誌(大盛り)
プロフィール
Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。
日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。
普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。
最新コメント
月別アーカイブ
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (3)
- 2014/03 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (4)
- 2012/07 (4)
- 2012/03 (1)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (2)
- 2011/10 (2)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (2)
- 2011/05 (2)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (2)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (4)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (4)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (9)
- 2010/03 (13)
カポエイラで使う楽器 その2
こんばんはBruceです。
カポエイラで使う主な楽器にはビリンバウのほかに、
パンデイロ(pandeiro)とアタバキ(atabaque)があります
まずは、パンデイロ

まあタンバリン的なやつです。
一枚の革とジングルで無限のリズムを刻むことができるすごいやつです
ちなみにメストレ・ビンバは正式なカポエイラヘジオナウのホーダで使う楽器は、
『ビリンバウ1本とパンデイロ2枚だけ』と決めました。
次にアタバキです

意味は太鼓です。
音の高さで低いほうからフン(rum)、フンピー(rumpi)、レー(le)と言ったりするそうです
写真は近日つくばデビュー予定のフンピーです
アタバキの音があるとカポエイラのホーダがぐぐっと盛り上がります

そしてアタバキはマクレレというエネルギッシュなダンスには欠かせない楽器です
FDTメンバーみんなの楽器演奏が上達すればもっとホーダもグループも盛り上がること間違いなしですよ~

カポエイラで使う主な楽器にはビリンバウのほかに、
パンデイロ(pandeiro)とアタバキ(atabaque)があります

まずは、パンデイロ


まあタンバリン的なやつです。
一枚の革とジングルで無限のリズムを刻むことができるすごいやつです

ちなみにメストレ・ビンバは正式なカポエイラヘジオナウのホーダで使う楽器は、
『ビリンバウ1本とパンデイロ2枚だけ』と決めました。
次にアタバキです


意味は太鼓です。
音の高さで低いほうからフン(rum)、フンピー(rumpi)、レー(le)と言ったりするそうです

写真は近日つくばデビュー予定のフンピーです

アタバキの音があるとカポエイラのホーダがぐぐっと盛り上がります


そしてアタバキはマクレレというエネルギッシュなダンスには欠かせない楽器です

FDTメンバーみんなの楽器演奏が上達すればもっとホーダもグループも盛り上がること間違いなしですよ~


スポンサーサイト
ザスパ草津パフォーマンス@正田醤油スタジアム
こんにちは、またもやtacaoです。
10月3日ザスパ草津vs東京ヴェルディ戦のパフォーマンス報告です!
…ということで、つくばから約3時間でやってきました正田醤油スタジアム。
小山、真岡メンバーはどのくらいで着いたのでしょうか?

リハーサル中、会場スタッフからの「ばみりましょうか?」の発言に業界臭を感じながら、いよいよ1回目のパフォーマンスです。

DJの良い声で、詳しくFDTの紹介をして頂き、Bruceの良い歌声で始まりました。なんだかのびのびやってますね、みんな緊張していなかったようです。1回目は7分のパフォーマンスです。
そして、次の出番までの空き時間@控室。

思い思いにはしゃいでいた所、控室にザスパ草津のマスコットキャラクター「湯友くん(ゆうとくん)」登場。
妙に赤くて耳が生えてる彼と一緒に記念写真を撮ってもらい、良い記念になりました!

【湯友くん参照】http://www.thespa.co.jp/history/team_logo_mascot.html
湯友くん、神の国から来てた。なにそれ怖い。調べるまで名前知らなかったよ!ゴメンネ、湯友くん!
そうこうしていたら、2回目のパフォーマンスの時間です。
今度は1回目よりも短い5分。

時間が短い為、トップギアで次々入っていきます。ノリノリです。
無事、2回のパフォーマンスを終え、最後にスタジアム前で記念撮影です。

何人くらいの集客だったのでしょうか?結構な観客だったと思います。こんな機会は滅多にないと思い、貴重な経験をさせて頂きました。スタッフの皆様に感謝です。ありがとうございました!
そして、この日、ザスパ草津は1-0で勝利を収めました!おめでとうございます!
きっとFDTパフォーマンスが功を奏したのでしょう… Σ(゚Д゚)エッ?
以上、まとめでした。
10月3日ザスパ草津vs東京ヴェルディ戦のパフォーマンス報告です!
…ということで、つくばから約3時間でやってきました正田醤油スタジアム。
小山、真岡メンバーはどのくらいで着いたのでしょうか?

リハーサル中、会場スタッフからの「ばみりましょうか?」の発言に業界臭を感じながら、いよいよ1回目のパフォーマンスです。


DJの良い声で、詳しくFDTの紹介をして頂き、Bruceの良い歌声で始まりました。なんだかのびのびやってますね、みんな緊張していなかったようです。1回目は7分のパフォーマンスです。
そして、次の出番までの空き時間@控室。



思い思いにはしゃいでいた所、控室にザスパ草津のマスコットキャラクター「湯友くん(ゆうとくん)」登場。
妙に赤くて耳が生えてる彼と一緒に記念写真を撮ってもらい、良い記念になりました!

【湯友くん参照】http://www.thespa.co.jp/history/team_logo_mascot.html
湯友くん、神の国から来てた。なにそれ怖い。調べるまで名前知らなかったよ!ゴメンネ、湯友くん!
そうこうしていたら、2回目のパフォーマンスの時間です。
今度は1回目よりも短い5分。


時間が短い為、トップギアで次々入っていきます。ノリノリです。
無事、2回のパフォーマンスを終え、最後にスタジアム前で記念撮影です。

何人くらいの集客だったのでしょうか?結構な観客だったと思います。こんな機会は滅多にないと思い、貴重な経験をさせて頂きました。スタッフの皆様に感謝です。ありがとうございました!
そして、この日、ザスパ草津は1-0で勝利を収めました!おめでとうございます!
きっとFDTパフォーマンスが功を奏したのでしょう… Σ(゚Д゚)エッ?
以上、まとめでした。
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
QRコード
