栃木茨城カポエラ三昧
痛快!カポエラグループ"FILHOS DA TERRA"の活動日誌(大盛り)
プロフィール
Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。
日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。
普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。
最新コメント
月別アーカイブ
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (3)
- 2014/03 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (4)
- 2012/07 (4)
- 2012/03 (1)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (2)
- 2011/10 (2)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (2)
- 2011/05 (2)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (2)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (4)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (4)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (9)
- 2010/03 (13)
天皇誕生日祝賀Roda in 真岡
天皇の誕生日には今日2万6000人ほどの人がお祝いに訪れたようですが、真岡にもわんさか人があつまりましたよ。
じゃじゃーーん!

今日は、私はんちゃんとTonyと土居さんの共同作品でございます。
私が文章かき、うまい具合に誰かが写真を入れてくれ、大完成!となることを願っております。
あんだけ人がいたんで、TさんとかKちゃんとかMさんとかSちゃんとかJさんとか、誰か一人でも早めに気付いて、気を利かせてくれれば、と思っています。
さてさて、今日のRodaは回転が早く、全体Rodaでは入りそびれあまり汗をかくことのない私ですが、今日はひーひーはーはーゆっていました。
今日はなんと、真岡のかわいい新メンバーのたにちゃんの初Rodaでした!!
たにちゃんは、今日で1カ月目ということですが、私はすでに負けてられないとたにちゃんを横目に必死で練習をしています。これが年齢の差だろうか。
たにちゃん、これからも頑張ってください!私はもっと頑張りますよ。

Roda終了後、まってましたのお食事会!
見てくださいこのおいしそうな品々!!

シャンメリーで天皇に乾杯をささげ、私はとりあえず一番にパイナップルから食べました。
それから、キッシュにケーキにサンドイッチに鮭のおいしいやつになんだかんだと食べ続けました。
いやーー、全部おいしかったです。
もう、幸せでしたね。
それから、どきどきわくわくプレゼント交換をしました。
プレゼント交換って、大人になってからしたことなかったんですが、こんな楽しいドキドキ感を味わったのは、正直久しぶりでした。
私は、たにちゃんから、タオルセットを頂きました。一人暮らしにはものすごくありがたいプレゼントです。
早速使わせてもらいます!
そして、私のプレゼントはTor先生に渡りました。
自分でもちょっとほしいなーと思ってる激辛Deathソースをプレゼント。
辛いものが苦手なTorさんは少し迷惑そうな顔をしてましたが、うれしかったに違いありません。
このソースでサンドウィッチを作ったり、エビチリ誰が辛いのを食べたでしょうかゲームをしたり、わいわい楽しかったですね。
あんなに強い土井君でも、箸にちょっとついたソースを唇にあてられただけで、飛び跳ねて半泣きになってたましたね。
これは、いざとなったときにRodaに使えるな、と学びました。

今年も楽しい1年でした。
来年は、スマートで頭が切れるカポエリスタになれるよう頑張りたいと思います。
皆さま、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
では、よいお年をお過ごしください。
じゃじゃーーん!


今日は、私はんちゃんとTonyと土居さんの共同作品でございます。
私が文章かき、うまい具合に誰かが写真を入れてくれ、大完成!となることを願っております。
あんだけ人がいたんで、TさんとかKちゃんとかMさんとかSちゃんとかJさんとか、誰か一人でも早めに気付いて、気を利かせてくれれば、と思っています。
さてさて、今日のRodaは回転が早く、全体Rodaでは入りそびれあまり汗をかくことのない私ですが、今日はひーひーはーはーゆっていました。
今日はなんと、真岡のかわいい新メンバーのたにちゃんの初Rodaでした!!
たにちゃんは、今日で1カ月目ということですが、私はすでに負けてられないとたにちゃんを横目に必死で練習をしています。これが年齢の差だろうか。
たにちゃん、これからも頑張ってください!私はもっと頑張りますよ。

Roda終了後、まってましたのお食事会!
見てくださいこのおいしそうな品々!!


シャンメリーで天皇に乾杯をささげ、私はとりあえず一番にパイナップルから食べました。
それから、キッシュにケーキにサンドイッチに鮭のおいしいやつになんだかんだと食べ続けました。
いやーー、全部おいしかったです。
もう、幸せでしたね。
それから、どきどきわくわくプレゼント交換をしました。
プレゼント交換って、大人になってからしたことなかったんですが、こんな楽しいドキドキ感を味わったのは、正直久しぶりでした。
私は、たにちゃんから、タオルセットを頂きました。一人暮らしにはものすごくありがたいプレゼントです。
早速使わせてもらいます!
そして、私のプレゼントはTor先生に渡りました。
自分でもちょっとほしいなーと思ってる激辛Deathソースをプレゼント。
辛いものが苦手なTorさんは少し迷惑そうな顔をしてましたが、うれしかったに違いありません。
このソースでサンドウィッチを作ったり、エビチリ誰が辛いのを食べたでしょうかゲームをしたり、わいわい楽しかったですね。
あんなに強い土井君でも、箸にちょっとついたソースを唇にあてられただけで、飛び跳ねて半泣きになってたましたね。
これは、いざとなったときにRodaに使えるな、と学びました。

今年も楽しい1年でした。
来年は、スマートで頭が切れるカポエリスタになれるよう頑張りたいと思います。
皆さま、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
では、よいお年をお過ごしください。
誕生日野郎@小山 Reported by Tony
誕生日…それは人類共通のお祝い事。
この日は万人から祝福され、愛情をいっぱいもらいます(プレゼントも)。
もちろんカポエイラの世界も例外ではありません。
実は今日、祝福されるべきカポエリスタはこの人…

みんなが良く知る小山の先生ジフォーラさんです。
カポエイラでは誕生日のお祝いとして、空手の百人組手のようにノンストップでジョゴをしてもらいます。
グラドアードを痛めつける少ない機会なので、私もつくばから参加させていただきました。
さてさて練習後、早速ホーダに呼ばれる今日の主役。…フヒヒ


まぁ、結果を言うとジフォーラさんあまり疲れた様子は見られませんでした(笑)
小山のメンバー、最近のスタミナ向上と肉体改造の練習でタフになってたんですね…うーん、残念。
そして最後にケーキと、みんなからプレゼントを贈呈^^

ちなみに右の写真は新しいアバダ(マイクロビキニタイプ)です。
誰のプレゼントかみんなで想像してみましょう。
これで中身だけじゃなく外見も真の変態ですね! 実におめでとうございます^-^
その後は、皆で土居さん宅に上がり込み、ハンちゃん特製のチーズケーキをいただきました(一枚目の写真)。
ハンちゃん…Good Jobでした!
これはおまけの写真です。

だんだん寒くなってますが、カポエリスタは年中熱いですね。
ジフォーラさん、本当におめでとうございました。これからも変わらずご指導お願いします。
以上 Tony(Kei)からでした。
この日は万人から祝福され、愛情をいっぱいもらいます(プレゼントも)。
もちろんカポエイラの世界も例外ではありません。
実は今日、祝福されるべきカポエリスタはこの人…

みんなが良く知る小山の先生ジフォーラさんです。
カポエイラでは誕生日のお祝いとして、空手の百人組手のようにノンストップでジョゴをしてもらいます。
グラドアードを痛めつける少ない機会なので、私もつくばから参加させていただきました。
さてさて練習後、早速ホーダに呼ばれる今日の主役。…フヒヒ


まぁ、結果を言うとジフォーラさんあまり疲れた様子は見られませんでした(笑)
小山のメンバー、最近のスタミナ向上と肉体改造の練習でタフになってたんですね…うーん、残念。
そして最後にケーキと、みんなからプレゼントを贈呈^^


ちなみに右の写真は新しいアバダ(マイクロビキニタイプ)です。
誰のプレゼントかみんなで想像してみましょう。
これで中身だけじゃなく外見も真の変態ですね! 実におめでとうございます^-^
その後は、皆で土居さん宅に上がり込み、ハンちゃん特製のチーズケーキをいただきました(一枚目の写真)。
ハンちゃん…Good Jobでした!
これはおまけの写真です。


だんだん寒くなってますが、カポエリスタは年中熱いですね。
ジフォーラさん、本当におめでとうございました。これからも変わらずご指導お願いします。
以上 Tony(Kei)からでした。
Happy Wedding☆Bruce
12月8日(水)のつくば練習は、ささやかながらBruceの成婚おめでとうホーダをさせてもらいました。
Bruceには例の如く、手を縛るスタイルでやってもらいました。
しかしBruceにハンデは通用しませんね。次は目隠しをして、耳にはiPodで「神田川」辺りの闘気の下がる曲、もう足も縛ってしまおう。うん、そうしよう。

ともあれ、無事ホーダは終了し、なおちゃんが用意してくれたケーキの登場。
みんなで「結婚行進曲」を口で歌うという荒技を繰り出し、最後にBruceがろうそくを吹き消すというなんだがか面白おかしい成婚おめでとうホーダでしたが、Bruceには喜んでもらえたはず!
…さて、人生には大切にすべき三つの袋があると申します。それは給料袋、堪忍袋、ふとん圧縮袋といわれ、これら三つの袋をしっかりと締めて、いつまでも幸せにお過ごし下さい。
tacao
Bruceには例の如く、手を縛るスタイルでやってもらいました。
しかしBruceにハンデは通用しませんね。次は目隠しをして、耳にはiPodで「神田川」辺りの闘気の下がる曲、もう足も縛ってしまおう。うん、そうしよう。


ともあれ、無事ホーダは終了し、なおちゃんが用意してくれたケーキの登場。
みんなで「結婚行進曲」を口で歌うという荒技を繰り出し、最後にBruceがろうそくを吹き消すというなんだがか面白おかしい成婚おめでとうホーダでしたが、Bruceには喜んでもらえたはず!
…さて、人生には大切にすべき三つの袋があると申します。それは給料袋、堪忍袋、ふとん圧縮袋といわれ、これら三つの袋をしっかりと締めて、いつまでも幸せにお過ごし下さい。
tacao
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
QRコード
