fc2ブログ
プロフィール

FILHOS DA TERRA

Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。

日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。

普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。

  • 2011/01/02/Sun 18:57:03
  • COMMENT:3
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:日記

年越しと初日の出

みなさま、明けましておめでとうございます。
昨年中は当ブログのご利用およびご購読、ありがとうございました。
2011年も元気いっぱい、めくるめくカポエイラの日々をみなさまにお伝えしていきたいと思います。
栃木県の小山、真岡、そして茨城県のつくばで活動するカポエイラチーム
フィーリョス・ダ・テーハを本年も宜しくお願いします。

アザラシが採れました

さて、FDTでは例年元旦に、筑波山山頂からの初日の出を見に行きます。
2011年の元旦も行ってきました筑波山。4amに登頂開始して真っ暗闇の中
懐中電灯の光を頼りに登ります。

やったー山頂に到着

元旦の宵

真っ暗です。眼下に広がるつくばの夜景を見ながら、
やや白んでくる東の空を眺めてみたりします。

体が冷えるので焚き火に当たって
DSC_3177.jpg

体を震わしながら展望台の上でカメラを構えて待つこと、しばらく
DSC_3204.jpg





ついに!!








DSC_3210.jpg



土居君のデジカメは電池が切れました。





そして
ついに!!!!!!






DSC_3227.jpg



ばんざーい!!ご来光です。美しい2011年の夜明け


今年もまた、
笑顔の絶えない、楽しい一年がやってきますように。

DSC_3284.jpg

みんなでおみくじを引きましたとさ。
「恋愛:表面に気をつけよ」→あおた


ちなみにこの三人は、翌日那須に弾丸スノボツアーに行きました。
疲れ知らず、恐るべし。


written by ギボンヌ
スポンサーサイト



検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR