fc2ブログ
プロフィール

FILHOS DA TERRA

Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。

日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。

普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。

  • 2010/03/25/Thu 15:43:10
  • COMMENT:0
  • CATEGORY:日記

3/24 つくば練習とグルメ旅行

今日の模様は定点カメラでお送りします。
セット完了!

定点観測カメラ

スライドショーにしてみたけど、始めのアップまででスナップが終わっているようでした。ちーん
この後は、動きの練習をして、なんとかパパガエルっていうのの練習と、 アルマーダ2回からのマルテーロとか...でも全体としては短めの時間で切り上げて練習終了!
なぜなら今日は練習後につくばの大食いグルメ - ランランに行こうということになっていたのでした。
ランランはここにあります。

ランラン

学生の頃はよく行ったような行かなかったような...とにかく沢山食べられるので有名なお店です。学生さん、とくに体育会系のマッチョが集う大食いの聖域
さて、名物BIG丼を頼んでみました。こんなのです。
どうけさん:「なんじゃこりゃーーー!」
あ、真ん中は本日見学にきてくれた、たかおさんです。 たかおさんはBIG丼を回避して、三色丼を待っているところ。 たかおさんからタバコの箱を借りてサイズチェックしてみました。
重いぞ!BIG丼! ご飯のうえに、卵焼き、もやし炒め、唐揚げ、麻婆豆腐、豚肉、野菜炒めが彩りよくもられていますね。これぞ筑波大生御用達のBIG丼なのです。
呆然と見つめるどうけさん。
それでは、いただきまーす!! 一気に食べてくださいね
5分経過、元気がないよー
そのときジョアは、
もうこんなに!
同じBIG丼を頼んだ細身のジョアがめふめふ食べています。 すごい勢いです。
どうけ:「なに~~~」
どうけさん、全然減ってません。 隣のジョアはというと。
さ、さらに減っている... 
比べても差は歴然としていますね。
しかし量が多いです。どうけさんはしんどくなって来てふざけ始めています。
「ジョアさん、味変えた方がいいよ」
と写真中央のBIGタバスコを一振り。
激辛!ジョア最高のリアクションを見せています。
全員で完食!きれいに食べました☆ ごちそーさまでーす
なんだか練習日誌というよりか、グルメレポートのようになっていますが、
今週はこれくらいで。
たかおさんが来週もくるということなので、練習に気合いが入りそうです!
スポンサーサイト



COMMENT

NAME
TITLE
MAIL
URL
PASS (削除時に必要)
SECRET 管理者にだけ表示を許可する
COMMENT&
DECORATION

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR