栃木茨城カポエラ三昧
痛快!カポエラグループ"FILHOS DA TERRA"の活動日誌(大盛り)
プロフィール
Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。
日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。
普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。
最新コメント
月別アーカイブ
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (3)
- 2014/03 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (4)
- 2012/07 (4)
- 2012/03 (1)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (2)
- 2011/10 (2)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (2)
- 2011/05 (2)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (2)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (4)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (4)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (9)
- 2010/03 (13)
3/25 真岡練習
練習がはじまる前にサユリちゃんがビリンバウを弾いておりましたの。
そのまま何となくおのおの楽器を持ち出して、こんな感じに。
時間になったらそのまま楽器と歌の練習からスタートしました。
いつものストレッチと筋トレのあと、本日はシャマーダの練習。
シャマーダって、静止画と言葉だけで説明するのは難しいですね。
雰囲気で感じて下さい。
本当はムービーで紹介しようと思ったんですが「ムービーは恥ずかしい」と言われたので(そしてムービーをメインに撮っていたので)今日も写真2枚だけです。
そろそろ私の日誌もマンネリ化してきましたが、特に打開することもなくこれからも淡々と行きます。
面白そうな記事は他の方にお任せします…(笑)
スポンサーサイト
COMMENT
- 2010/03/26/Fri 09:49:39
- はんちゃん
- URL
- [コメントの編集]
木曜なのに人が少ないですね。
恥ずかしいってゆったのはトールさんですか?
今さらなんで恥ずかしいんでしょう??
恥ずかしいってゆったのはトールさんですか?
今さらなんで恥ずかしいんでしょう??
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
QRコード
