fc2ブログ
プロフィール

FILHOS DA TERRA

Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。

日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。

普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。

  • 2010/04/30/Fri 02:18:15
  • COMMENT:6
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:日記

真岡・まとめ!

えー、ここんとこまったく日誌になってなくてすみません。
言い訳はおいといて早速まとめてご報告します。

まずは25日・日曜日。
真岡メンバーで+αで真岡井頭公園にて体力作りをしてきました!

100422_01.jpg
参加メンバーです。

100422_02.jpg
今回挑戦するアスレチックコースの全体図です。

100422_07.jpg
コースはこのようなロケーションに全部で30種目配置されています。

100422_04.jpg
序盤は楽勝

100422_05.jpg
多彩な種目

100422_06.jpg
後続待ちの合間にカポエイラする余裕。

100422_09.jpg
コースの途中にはこんな石のお城も。柵が立てられて今は入れないみたいですね…。

100422_08.jpg
ステージが進むにつれ難易度の高い種目もチラホラと…。
ちなみにTORがやってるのは、コースとは関係ありません。

100422_11.jpg
この高低差。種目感の移動もなかなか良い運動。

100422_10.jpg
なにがなにやら。

100422_12.jpg
てな感じで、全員無事ゴールしました。
ちなみに私は参加していません。(笑)

100422_13.jpg
ボート池を眺めながら優雅に腹ごなしをした後……。

100422_15.jpg
芝生の広場に移動。
広場とくれば、

100422_14.jpg
当然これ。

100422_17.jpg
ちょっとバテリアの方が多いですけどね…。

100422_16.jpg
なにがなにやら。(2度目)

そんな日曜日でした。


続いて27日・火曜日

100427_01.jpg
コジャキと歌練。

100427_02.jpg
そしてJogo。
参加率の高い火曜日でした。


そして本日、29日・木曜日
今日はTORが不参加とのことで、のんびり自主練でもと練習場所に行ってみたら……

100429_03.jpg
驚異の出席率。

100429_04.jpg
たっぷり歌と楽器の練習をしてからJogoで遊びました。


100429_02.jpg
ところで日本国内のブラジル人向けの情報誌に、時々カポエイラの記事が載っていたりして面白いです。
ついでにポルトガル語の勉強にもなるかも?
イナヤラプロダクションに置いてあるので、興味のある人は是非。無料だそうです。
(左に開いてあるページには Tribo da Lua のマンデラ先生が載ってます)
もしかしたら知り合いが見つかることもあるかも!?


それから、ちょっと私事になるのですが、真岡井頭温泉の温泉まつりのポスターに不肖ワタクシめのデザインが採用されました。井頭つながりということで少し宣伝を…。
お暇な方は遊びに行ってみて下さい。当日は温泉の入湯料が無料になるそうです。
スポンサーサイト



COMMENT

昨日そんなにあつまったんだぁ~い~な(*^o^*)
いきたかったなp(´⌒`q)

ってなわけで自分無事新生活が始まりました☆

井頭公園アスレチックサーキットいいなー!
天気もよかったみたいで、みんな楽しそうですね。

>まさえさん
ポスター採用おめでとうございます。
DTPプロっすね。すげーー

>TOR
新生活?

サンギボンへ
お引越したんです☆

コジャキにもらったアペリードを早速名乗ってみる@まさえです。
これ、定着するのかな…。

> TOR
引越しお疲れさまです!
TORが羨ましがるように頑張って日誌書きました(笑)
来週はもう5月ですからね~。新生活と共にカポエィラを始めたい人がもっと増えるといいですね(^_^)v

> サンギボン
ありがとうございます~。
井頭でグループRodaもいいよね、なんてメンバーで話したりしました。
機会があれば是非おいでください~。

楽しそう!いや、楽しかったですねー
それにしてもさすがまさえさん!
まとめるのがうまい!!
私にもそんなスキルがあればにぁーー

> はんちゃん
文章が苦手なので写真をたくさん使って誤摩化してます。
言葉で説明出来なくても写真見れば一発でわかりますもの。
ズルっ子スキルです。(笑)
NAME
TITLE
MAIL
URL
PASS (削除時に必要)
SECRET 管理者にだけ表示を許可する
COMMENT&
DECORATION

TRACKBACK

トラックバック

http://filhosdaterra.blog14.fc2.com/tb.php/23-716c4af8

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR