fc2ブログ
プロフィール

FILHOS DA TERRA

Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。

日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。

普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。

  • 2010/05/15/Sat 00:11:10
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:日記

真岡練習・3回分

連休明けからすっかりボケてました。
サクサクッと3回分まとめて報告します~。

■5/6 木曜日

連休疲れもあってか、みんなマッタリでした。
ところでバランスボールの位置が気になります…。

■5/11 火曜日
100511_01.jpg
火曜日はだいたいいつも人が少なめなのですが、この日は輪をかけて少なく……
おや? もしかして3人キリでしょうか……?

100511_02.jpg
などと思っていたら、マルちゃんが来ました。
一人でも多い方がにぎやかで良いもんね。
人数が少なければ少ないなりにということで基本技を中心に練習しましたよ。
ジンガ(ginga)のおさらいや、エスキーバ(esquiva)、ケイシャーダ(queixada)、ベンサォン(bênção)など。
写真はベンサォンの練習をしているところです。

■5/13 木曜日
100513_01.jpg
打って変わって大所帯になりました。
フレームに参加者がおさまりきれません…。
この日も初心者の参加者が多かったので基本練習。前回と同じ。

100513_02.jpg
二人一組になって、ジンガの形を確認したり、ケイシャーダをエスキーバする練習をしたり。

100513_04.jpg

100513_04.jpg
練習後もみな思い思いに過ごすのでした。

真岡の練習場所は、カポエイラの無い日に実はブラジリアン柔術のグループが練習をしているのですが、そのグループの方たちがたくさん見学に来てくれて、見学者もにぎやかな日でした。


以上、駆け足日誌でした。

ところで明日はつくばのパフォーマンスですね。
私は仕事で参加出来ずに残念ですが、カポエイラに興味のある方はこの機会に是非見に来て下さいね~。
スポンサーサイト



COMMENT

NAME
TITLE
MAIL
URL
PASS (削除時に必要)
SECRET 管理者にだけ表示を許可する
COMMENT&
DECORATION

TRACKBACK

トラックバック

http://filhosdaterra.blog14.fc2.com/tb.php/25-9d2ba169

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR