栃木茨城カポエラ三昧
痛快!カポエラグループ"FILHOS DA TERRA"の活動日誌(大盛り)
プロフィール
Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。
日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。
普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。
最新コメント
月別アーカイブ
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (3)
- 2014/03 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (4)
- 2012/07 (4)
- 2012/03 (1)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (2)
- 2011/10 (2)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (2)
- 2011/05 (2)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (2)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (4)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (4)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (9)
- 2010/03 (13)
真岡練習日誌
「最近まさえさんブログ更新サボるんだもん」
と突っ込まれたからではありませんが、恒例のまとめ日誌です。
5/18 火曜日練習。

最近の真岡練習は、基本技練習ブームです。
メイア・ルーア・ジ・フレンチをエスキーバしてます。とってもFundamentos。

椅子の練習です。あれ、見慣れない人が写ってますね…。

次はコンパッソ。引き続き椅子で。

そしてカメラを向けるとポーズをとらずにいられない人がここにも。

ちなみにこれはガンショの練習です。
5/20 木曜日練習

練習前、モンターニャがTORに仕掛けています。

カウーサを小脇に抱えたまま応戦するTOR。
和やかな光景です。

準備運動開始。何故かRodaになってます。


何かの儀式みたいですね。

木曜日は小山メンバーが参加してくれることが多いので比較的いつもにぎやか。

たまにはと集合写真を撮ってみました。

で、まあ何事もなければここで1週間分まとめて報告しようってところですが、何故かこんな場所にいたり……。
5/25 火曜日練習

火曜日にしては比較的参加者が多かったです。こんな感じ。

練習後に楽器&歌をはじめるメンバー。
やりたい時が練習どき。

例のメーカーの今年のフレーバーは「バオバブ」なんですね。
「おいしい?」って聞いたら無言で手を振ってました。
そろそろ夏の風物詩になりつつありますね、これ。
と突っ込まれたからではありませんが、恒例のまとめ日誌です。
5/18 火曜日練習。

最近の真岡練習は、基本技練習ブームです。
メイア・ルーア・ジ・フレンチをエスキーバしてます。とってもFundamentos。

椅子の練習です。あれ、見慣れない人が写ってますね…。

次はコンパッソ。引き続き椅子で。

そしてカメラを向けるとポーズをとらずにいられない人がここにも。

ちなみにこれはガンショの練習です。
5/20 木曜日練習

練習前、モンターニャがTORに仕掛けています。

カウーサを小脇に抱えたまま応戦するTOR。
和やかな光景です。

準備運動開始。何故かRodaになってます。


何かの儀式みたいですね。

木曜日は小山メンバーが参加してくれることが多いので比較的いつもにぎやか。

たまにはと集合写真を撮ってみました。

で、まあ何事もなければここで1週間分まとめて報告しようってところですが、何故かこんな場所にいたり……。
5/25 火曜日練習

火曜日にしては比較的参加者が多かったです。こんな感じ。

練習後に楽器&歌をはじめるメンバー。
やりたい時が練習どき。

例のメーカーの今年のフレーバーは「バオバブ」なんですね。
「おいしい?」って聞いたら無言で手を振ってました。
そろそろ夏の風物詩になりつつありますね、これ。
スポンサーサイト
COMMENT
TRACKBACK
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
QRコード
