栃木茨城カポエラ三昧
痛快!カポエラグループ"FILHOS DA TERRA"の活動日誌(大盛り)
プロフィール
Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。
日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。
普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。
最新コメント
月別アーカイブ
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (3)
- 2014/03 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (4)
- 2012/07 (4)
- 2012/03 (1)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (2)
- 2011/10 (2)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (2)
- 2011/05 (2)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (2)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (4)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (4)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (9)
- 2010/03 (13)
小山ラテンフェスに出演しました―
レポートしておきましょうー 小山ラテンフェスのことを
5/30(日) 9:50 小山INC着(たかおさん、なおちゃん、さんぎ組)
あと10分で集合時間というこの時点で到着数3名。しーん
みんなはどこ?
この頃、ほとんどのメンバーは、土居君宅で目を覚ましました。
前日は飲み会だったみたいです。
結局集まったのは10時半過ぎ。
飲み明けの皆さんはグロッキーですが、僕らは元気。
それから小山ゆうえんハーヴェストウォークへ。
当日はちょっぴり曇り空なのですが、みんなの心は晴れてます。
(若干二日酔いの人もいるけど)

11:45からパフォーマンス開始!
写真ないので、あとでメンバーの誰かアップしてー
その後みんなでお昼ご飯を食べて廻って...
何食べたっけな
ジューシーなバーベキュー串が2本で500円だったり、
シュラスクっていう牛肉のタコスみたいなやつがあったり
あと、パステル!これはパイ生地に具を包んでフライした揚げパン 300円
うまーーーい!
ちなみにかわいい女の子の店員さんにパステル頼むときは、こう言います。
「キエロ ウン パステル デ カルネ、ガッチーニャ☆」
ガッチーニャっていうのが大事らしいので、みなさん試してみてください。
まだ酔いが抜けない人もいるけど、14時からはストリートホーダが始まりました。
中庭みたいなところを借りて、ゲリラ的にやります。

これは序盤の方ですね。まだ皆余裕です。

やっていくと、どんどんテンションが上がって白熱してくるんです。
一時間くらいやって、終了!
お立ち寄りくださいましたギャラリーの皆様、
場所をご提供いただきました小山ゆうえんの関係者様
ありがとうございました!
いやー 小山ラテンフェス 楽しかったですよ
また来年もあるんで、ぜひぜひ~
5/30(日) 9:50 小山INC着(たかおさん、なおちゃん、さんぎ組)
あと10分で集合時間というこの時点で到着数3名。しーん
みんなはどこ?
この頃、ほとんどのメンバーは、土居君宅で目を覚ましました。
前日は飲み会だったみたいです。
結局集まったのは10時半過ぎ。
飲み明けの皆さんはグロッキーですが、僕らは元気。
それから小山ゆうえんハーヴェストウォークへ。
当日はちょっぴり曇り空なのですが、みんなの心は晴れてます。
(若干二日酔いの人もいるけど)

11:45からパフォーマンス開始!
写真ないので、あとでメンバーの誰かアップしてー
その後みんなでお昼ご飯を食べて廻って...
何食べたっけな
ジューシーなバーベキュー串が2本で500円だったり、
シュラスクっていう牛肉のタコスみたいなやつがあったり
あと、パステル!これはパイ生地に具を包んでフライした揚げパン 300円
うまーーーい!
ちなみにかわいい女の子の店員さんにパステル頼むときは、こう言います。
「キエロ ウン パステル デ カルネ、ガッチーニャ☆」
ガッチーニャっていうのが大事らしいので、みなさん試してみてください。
まだ酔いが抜けない人もいるけど、14時からはストリートホーダが始まりました。
中庭みたいなところを借りて、ゲリラ的にやります。

これは序盤の方ですね。まだ皆余裕です。

やっていくと、どんどんテンションが上がって白熱してくるんです。
一時間くらいやって、終了!
お立ち寄りくださいましたギャラリーの皆様、
場所をご提供いただきました小山ゆうえんの関係者様
ありがとうございました!
いやー 小山ラテンフェス 楽しかったですよ
また来年もあるんで、ぜひぜひ~
スポンサーサイト
COMMENT
TRACKBACK
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
QRコード
