fc2ブログ
プロフィール

FILHOS DA TERRA

Author:FILHOS DA TERRA
FILHOS DA TERRAは「大地の子供たち」という意味です。
現在はブラジル本部・日本支部の2カ国にて活動しています。

日本支部は1999年に茨城県下妻市に誕生し、その後同県つくば市・栃木県小山市・真岡市へと拠点を広げ、現在ではおよそ30人のメンバーが活動中。

普段のレッスン以外にも同県・隣県のお祭り等でカポエラを披露。
その他ブラジル人学校でのレッスンなど、カポエラをもっと知ってもらうための活動をしています。

  • 2010/09/20/Mon 22:50:19
  • COMMENT:1
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:未分類

10/3ザスパ草津イベント

パフォーマンスしますよー
【日時】10/3(日) 15時位
【場所】前橋正田醤油スタジアム
【内容】ザスパ草津vs東京ヴェルディ1969の試合前、
    ブラジル文化紹介の一環としてカポエイラを披露
☆ザスパ草津のサポーターとサッカーファンに向けてフィーリョス・ダ・テーハのカポエイラを見せてやりましょう♪
【HPアドレス】http://www.thespa.co.jp/top.html
さて、突然ですがカポエイラブログらしく楽器紹介してみようと思います♪
FDTで使う楽器は主に3つあります。まずはビリンバウ(berimbau)
berimbauSANY0360_convert_20100920230555.jpg
カポエイラで使うメインの楽器です!棒の部分をバウ、絃に使う針金をアラーミ、ひょうたんのスピーカーをカバッサ、右手に持つバチをバケータ、音程を調節する石をペドラ(コインの場合はドブラォン)といいます。
あ、カシャカシャなるマラカスみたいなのはカシシ(caxixi)です
楽器を弾けるようになるとカポエイラがもっと楽しくなりますよー(次回へつづく)
スポンサーサイト



COMMENT

ザスパのホームページに告知出ましたよ~
NAME
TITLE
MAIL
URL
PASS (削除時に必要)
SECRET 管理者にだけ表示を許可する
COMMENT&
DECORATION

TRACKBACK

トラックバック

http://filhosdaterra.blog14.fc2.com/tb.php/47-c733fb37

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR